【合格体験記】AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト試験

AWS認定試験

はじめに

2022年3月に、AWS Certified Solutions Architect – Associate(SAA-C02)に合格したので、合格のためにやった勉強法や反省点などを共有し、他の人の参考にしてもらいたいと考えております。

勉強時間・方法

合格のための最短の方法は、①軽い全体学習(本一冊流し読み程度)→②試験問題を解く③苦手な部分を復習だと考えております。

前に「Cloud Practitioner」に合格していたので、今回は②→③で取組み、約1週間で合格しました。

勉強時間は、②15時間程度、③5時間程度の、計20時間程度でした。

②で利用した教材は、「【2022年版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)」です。

③で利用した教材は、「AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト試験:短期突破講座(300問の演習問題)」です。

自分のライフスタイルに合わせて、お得に学ぼう。いつでも、どこでも学べる。 対象コースが{¥1,800から。

※Udemyの講座を購入する際に、定価での購入をしないように注意してください。

やってはいけないこと~アンチパターン

恐らく、多くの人が引っかかってしまう、やってはいけないパターンは、下記の2パターンだと思います。私も、このパターンに引っかかってしまい、多くの時間を無駄にしました。

  • 試験の参考書と巻末の問題だけで試験に臨む
  • ハンズオンも含んだ長時間のコースを受講する

【アンチパターン】試験の参考書と巻末の問題だけで試験に臨む

「試験の参考書と巻末の問題だけで試験に臨む」というのは多くの人がAWS認定試験で引っかかってしまう、アンチパターンだと思います。

全くAWSのことを何も知らない人が、最初に購入して読むのは問題ないのですが、AWS認定試験を書籍の勉強だけで受けようとしてしまうと、実際の試験でわかる問題があまりないということになります。

嫌な汗をかきながら試験を解き、結果として不合格となってしまうことでやる気をなくしてしまう…ということになってしまう場合も多いのではないでしょうか?(私がそうでした)

試験の参考書は、①軽い全体学習(本一冊流し読み程度)か、③苦手な部分を復習するために利用するものだと考えましょう。

【アンチパターン】ハンズオンも含んだ長時間のコースを受講する

「ハンズオンも含んだ長時間のコースを受講する」というのも、お金と時間を無駄にしてしまう、アンチパターンです。

AWSのサービスは、非常にボリュームがあるので、丁寧に説明してくれる講座の場合、講義だけで数十時間かかる場合があります。

これは、AWSの操作能力を向上させるためには、重要なのですが、試験突破のための学習という観点からは、下記の2つの問題があります。

  • 講義を終了するまでに時間がかかりすぎてしまい、やる気を失う
  • 試験に合格する知識と、ハンズオンで必要な知識が異なるため、別途試験対策が必要

最初に試験に合格してから、AWSの細かい操作を覚える方が、短期間で自信がつき、AWSサービスのことが嫌いにならないので、多くの人には向いていると思います。

最後に

AWSの認定資格は、AWSのサービスを効果的に利用する知識を身に着けるには、良い試験です。

普段利用しているサービスは、EC2やS3を始めとした特定のサービスに偏ってしまったり、会社規模やサービスの成熟度、プロジェクトでの役割から、中々身に着けられないアーキテクチャの知識を効率よく身に着けることができると思います。

自分のライフスタイルに合わせて、お得に学ぼう。いつでも、どこでも学べる。 対象コースが{¥1,800から。

コメント

タイトルとURLをコピーしました